まだ習っていないことは、教科書の例題で確認して下さい(あまり深入りしすぎない程度に)。そして私の授業で(完全)理解して、もう一度復習をする(10日シリーズが最適です)。完全理解が大事です(その指導が出来る講師は、羽立をおいて他にはいません)。次の日にはまたさらに進みながら、自分の発展が目に見えて分かってきます(高校は受験とは無縁な組織ですので、あまり期待しないで下さい)。数学の勉強方法とは、公式の数値計算⇒入試初級問題演習をくりかえす。どうですか、まだ私は数学ⅡBを習っていない分野があるのですよと言う、高校1,2年生の皆さんへ:教科書と数学をものにするのだという気迫さえあればこの夏期講習の実戦総合数学に参加されて下さい(夏休みは増講しますが、私も体は一つですので)。数学の勉強方法は(本当は複雑で)、物理の勉強方法とは違います。夏は任せなさい