この10月は本当によく(雨が)降りましたね。そして最後は台風の到来です(この台風で停滞前線が崩れて、明日の午後から天気回復と願いたいものです)。ここまで長雨が続くと(心の)体調を崩してしまいます。そんなときは塾に来て我々と会話をすることです。今日の出来事で:巣鴨高校の1年生が外心のベクトル的扱い方の問題を質問に来ました。その問題は夏期講習で解決済みなのですが、まだ完全には会得出来ていなかったのでしょうね。私は:図をしっかりと書いて下さい。その上でもう一度持ってきて下さいと言い、男子生徒は戻り再度チャレンジ(; ̄Д ̄)。自分で解決しました。こんな(最悪の)天気が続くと頭の回転も鈍くなりますよね。ですので塾に勉強に来て下さい。これは冬期講習のときにもいえることです。籠もる日もあれば、塾に来る日もあればというある程度変化をもたらすことで、心の体調を常に整えることが肝要です(実は私もコナミの店舗をいろいろと変えて、気分の変化を行っています)。早いところでは中間テストが終わりました。10月後半&11月は実力が一番伸びる時期です(模擬試験を受けても、この問題は塾で解決済み、がたくさん出てきます)。どんどん伸びている自分を見ている自分はかなりの満足を得ているはずです('▽'*)ニパッ♪。