この言葉を聞いてかなり高級な解法を思い浮かべると思いますが、私の解法は日常的かつ具体的がモットーです。この解法が出来るのは私しかいないのですね!!をいつも自慢げに言っている講師がいますが、全く無意味です。受験生が試験会場で役に立つ解法こそが実戦的解法なのです。しかしながら皆さんの知識を増やし、その知識を原動力により高度な問題を解いていくための指導は常に行っています(これが実戦的解法の探求ですよね)。suuriforum.comのHPの1面に冬期講習の時間割を載せています。東大理系数学や東京工業大学数学は高校2年生が参加する講座です。受験生にはもう解説済みの問題ですので。この時期に東大や東工大の過去問がどの位のレベルなのかを知ることが大事です。花川先生と話して決めますが:私立医学部の数学と英語も開講します(リクエストのはお応えしますのでメール下さいね)。この時期は学校行事が多くイライラしてしまいますが、冬期講習は(特に高2生は)朝から晩まで頑張りましょうね(≧ヘ≦) ムゥ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード