もうその時期になりましたか。冬期講習のスケジュールをHPに載せてありますので確認をお願いします。この2学期は:もう少しやれた・もう少し充実した時を過ごせた という思いが強いです。これは私の思いが強すぎるのかもしれません。この11月は田宮二郎さん主演の 白い巨塔 を夜中に見ていました。教授になる野望編ですが これを受験生は合格する野望編に置き換えてください。俺は勝つ 必ず勝つ。この気迫が必要なのです。ここからは推薦合格の話題に変えさせてもらいます。花川先生のブログでも加藤君の合格速報がありますが:江戸川取手から北里大学医学部に合格した加藤優也君。おめでとうございます。江戸川取手は自身のもつ紫峰館という予備校を持っていて、その予備校にかなりの時間を取られました。本人が凄いのは:紫峰館が終わってから、夜19:30から花川先生との個別を続けたことです。高2の時にずいぶんとやりこんだ(頑張った)ことが合格の理由です。もう一人は平塚さんですが、彼女は当塾に来たときから:推薦のみを考えていました。評定平均4.8(凄いですね(⌒∇⌒) )が絶対的な理由で東京理科大学薬学部に決まりました。合格の皆さん 本当におめでとうございます。受験生の皆さんはここからが本番です。期末テストの前ですので、しばし休みにしますが 浪人生は12月9から高3生は13から高2生は15から始めます。次回は新中3生:東京大学理科Ⅲ類への道のりを書きます(前回にもいいましたがまだまとまれなくてすみません)。