今年も最終日ですか(単なる通過点ですが)。いろいろな生徒が当塾を旅立っていきました。視覚障害者の女子生徒はICUに進学してそのあとカリフォルニア大学に留学して同校で教鞭を執っているとの連絡を受けました(私と多田先生で指導したのですが、視力がほぼゼロに近くても英語の偏差値が75を超えていきました。皆さんも負けてはいられませんね)。聴覚障害者の男子生徒とは唇の動きで言葉を読むのでかなりハッキリと動かした記憶がいまでも思い出せます。この20年の間にずいぶんといろいろな経験をしてきました(これは大手予備校講師では出来ない経験です)。これからの20年はいままでの経験がさらに発揮される(役に立つ)20年だと思われます。いつも言っていますが:大手では出来ないことをやれる塾が当市川数理フォーラムです。本日の最終講義は明後日への単なる前日の講義ですというのが年末年始の動き方です。明日一日休みをとって21回目の新春を皆さんの笑顔と一緒に迎えましょうね。