はやいものですね。もう2月の話をしなければ。前回も書きましたが:ベクトルは3回、三角関数・指数関数・対数関数+平面方程式で4回が今回の速習講座です。微分積分も3回あれば充分ですので、春期講習までにはかなりいい感じで進めていくことができます。うちの塾は大手予備校講師がいますよとまぬけなことを言っている塾がありますが全くの方向違い(きちがいと言っても過言ではありません。こんな表現は使いたくはありませんが)です。この時期こそ現高1生(新高2生)は速習ゼミで未履修の分野を習得して、次なるステージに上る必要があるのです。大手予備校のプログラムはそんなことは片隅にも書いていません。つまりこの時期に生徒に対して次のステージに上げるプログラムも・講師の認識もないのです。100人の教室ではむりですよね、うちは同じ事を15人で行いますよ:というのではなくこの時期だからこそ5人でも10人でも小回りが利くそんな塾に行かなければ、なんの意味も無いのですよ。それを執行している塾は市川数理フォーラムのみです。3学期は休みが多いのでどんどん前進していきましょう
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード