明日の早稲田(理工)が終わると残すは国立大学になります。頑張れ受験生、頑張れ塾生。ここからは新受験生へのメッセージです。理系科目の数学はいくらでも難しい問題は作ることが出来ます。物理も(数学から比べると範囲は狭いですが)状況設定で難問化することができます。それの比べて化学は知識を正確に付けて、問題演習を重ねていけば満点を取ることのできる教科です。逆に間違った勉強方法をとってしまうとこの教科ほど:労多くして得るもの少ない:教科は無いと思われます。まさに私がそうでした。あれだけ高校2年生の時に時間をかけて化学を勉強したのに、あまり出来るようになりませんでした。そんなときに札幌に代々木ゼミナールが進出してきて、特別講座で大西先生の化学特講がありました。人生最高の感動でした(高校の化学の授業がいかに未熟なのかを実感させられました。大西先生がいなければ私の合格はあり得ませんでした。人生は一度しか無い。大学は一流でなければいけない。一流大学とは東大のことが先生の謳い文句でした)。そのDNAを受け継いでいるのが市川数理フォーラムです。当塾でじっくりと腰をすえてその実力を高めて下さい。化学は満点を合い言葉にさらに実力を高めて下さい。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード