問合せの多い事柄について:当塾は大きく分けて集団授業と個別授業です。集団授業について:1クラス8名(すみません。少しオーバーするときもあります)で行っています。英語は:多田主任は文法・長文に渡り偏差値70をクリアーする英語です。花川(医学部専門教室)主任は:国立2次対策英作文とセンター英語を担当しています。数学は:羽立が全てを取り仕切り(主として国立大学)、花川主任に私立大学医学部の数学を担当してもらいます。物理は羽立、化学は高木講師が担当しています。国語は大塚室長が年度毎に東大国語、センター国語を取り仕切っています。最近は個別ですが:多田先生は90分×5コマを受け持っていますが全て埋まっています。大塚室長は土曜日と水曜日に本八幡に来ていますが、やはりともに担当していますので新規での申込みはお待ち頂いています。羽立の数学と物理は月曜日のみが空いていて、他の曜日はすみません。高木個別指導部主任は水曜日と木曜日のラスト8時頃からの時間だけです。花川主任は:日曜日はびっしりで、金曜日の個別は8時半スタート(もしこの時間でよければ)が可能ですが、多田先生同様に、休日出勤をお願いしているところです。最近の傾向として:集団と並行して個別を申し込んでくるので、先生方は休み無しです。そんな先生方に最高のビタミン剤は:先生、偏差値上がったよ:です。もう少ししたら:合格したよ:ですよね。当塾は先生と生徒が一体となって受験に取り組む塾です。なんとなく河合塾にでも行くか、ヒマなときに東進でも見にいくか、という塾ではありません。真剣に受験を学問への入門と考えている受験生のための塾です。毎年ころころ先生が替わっている(デタラメな)予備校とは同じ土俵ではありません。まもなく冬期・新学期の案内を出しますね
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード