今日は早めに帰宅して、皆さんのお宅に2学期の授業料のお願いを出しているところです。千葉・稲毛では少し雨が降って急に気温が下がり始めました(20℃を下回るのかしらΣ(=゚ω゚=;) )。前回のブログの内容(個別指導改革)の大筋が決まりました。しかしながら当塾は:あくまで大学受験予備校ですので、集団の英語・数学そして物理、化学、国語の授業がメインであることに変りありません。絶対に最高の成績で越えなければならない山:それが大学受験です。お父さん・お母さん:かなりのお金がかかるとは思いますが、それはお子さんの未来への投資ですと言った人がいますが、投資ではありません。ライセンスの獲得です。そしてこのライセンスはこの時期しか得ることが出来なく、一度得たライセンスは一生(死んでからも)その慧眼は輝き続けます。人生は一度しかない、大学は一流でなければならないと言い続けた代々木ゼミナールの大西憲昇先生を思い出します。まさにその通りです(三流大学の三流教授にお金を支払って受講して、単位をもらってなんの意味があるのかしら。時間と金のムダです)。自分の未来を切り開いていく、そんな自分を創って下さい。当塾は:駿台予備校でも河合塾でも出来ない、君たちの未来を切り拓いていく最高峰の塾です。大坂なおみ選手全米Vおめでとうございます。本人の並々ならぬ努力を評するとともに指導者の能力です。指導者によって結果は天と地ほどの差が出てきます(以前にも野球の野村監督を上げたことがあります。あの弱小チームのヤクルトが当時の王者西武を下し日本一に輝きました)。皆さんも最高の指導者に師事して下さい