当塾では一年を5タームに分けています。Ⅰターム:2月から春期講習、Ⅱター1学期、Ⅲターム:夏期講習、Ⅳターム:2学期、Ⅴターム:冬期講習・1月、という型式です。そろそろ2学期の折り返し地点です。受験生はⅤタームは集団授業は置いていません。代っていまの高2生が:新受験生になります。この時点で:新学期開講という形になります。皆さんもこの時期に入塾されて下さい
話を変えますが
先日、卒業生が(多田先生に)結婚の挨拶に来てくれました。中央大学経済学部を無事卒業しました。私は小岩の愛国出身でとても一般受験では中央やMARCHに合格出来る高校ではないのに、との言葉でした。当時つきあっていた(最も仲の良かった)男子のお母さんから:そんな下の高校にしか行けない女子とは付き合うべきではないのですよと言われました(彼は市川学園)。そんな私が頑張って中央大学に合格したら、彼のお母さんも言うことが変りました(たまたま高校入試では能力を発揮出来なかっただけだものね。いい彼女で良かったね)。そういうものなのですよ。卒業生の彼女は東京都の職員に、彼は高校の先生に(若い2人に拍手(^_^))。人生は一度しか無い、限りなき挑戦をするのが人生なのです。目標をもって当塾に来て下さい(なんとなく津田沼の駿台や河合塾に通うというなんら目標のない受験生にはならないで下さい)。市川数理フォーラム=レベルが高いというのではなく、当塾に来て真剣に自分を磨くという気持ちで新学期を迎えて下さい。HPにも案内を書きますね