明日7月12日(月)から夏期講習を始めます。今年はコロナとオリンピックでほとんどの高校が1週間程度期末テストが早まったので、当塾も夏期授業を早めます。高校2年生にはまだ連絡はしていませんが、14日から数学も始めます。夏期の授業はHPの一面の夏期講習をクリックすると時間割が出ます。
以前はダウンすると熱が出るのですが、今年は体の中に風邪のウイルスを入れないので熱は出ません(が体はダウンです)。月曜日と火曜日は通常の英語の授業ですので皆さん16:30に来て下さい。受験の物理は火曜日の14時スタートです。さあ~:受験の天王山と言われる夏期講習の始まりです。この夏で一気に合格レベルまで皆さんのレベルをUPしていきます
今年の国立大学医学部目標生は:のの様と沢田君ですので、この2人を完全合格させて、獣医学部志望の井上さんと理工学部志望の市川君、文系志望の岩井さんは頑張りガールです。他にも巣鴨の加藤君、開成の安達君、桜䕃の秦さん、東邦の山口さんも加わりみんなよく頑張っています
最高の夏期講習にしますよ
夏ばて防止の生活は次回に書きますが、クーラーに入っていたら自分の運動で汗を出して下さい(お風呂でもいいのですが、30分程度のジョギングがベストです。ただし直射日光は御法度です)。VB群とVCは水溶性のビタミンですのでサプリメントを利用することをすすめます(マツキヨみたいなところでマルチビタミンがありますので、おすすめです。ドリンクはVB群だけですのでNG)。寝ている最中のクーラーについてはやはり次回に譲りますが、ほどほどにですね。私も家内も娘も体温は36.6が平熱です(平熱が高い菌・ウイルスに感染しにくく、肥満になりにくいのですが3人ともデブですが(^_^))。コロナに負けずに最高の夏にしましょう(小さなカップを持ってきて、塾に来たらうがい手洗いをして下さい)。理に叶ったやり方で夏を最高のものにしましょう