当塾は24年目に入りました(本当にいろんな事がありました:多かったのは授業料を支払わないでいなくなる生徒・親。これダメですよね。授業中に倒れて意識がなくなった生徒、お母さんが医師で救急隊員と連絡を取り合った。なぜか羽立が別の塾で早慶理系数学を担当している、パンフレットでは書いていますがこれは嘘です。横浜の予備校で東大理系数学は長きに渡り担当しましたよ)。
今年から3人制の教室も開講しました(本当に予想外の出来事はあるものなのですね(-_-;))。内部生のみで集団授業が埋まってしまう、増設したいが先生も教室も足りない:これらは想定内でしたが、中学生が大学受験クラスに入りたい、30歳ですが医学部専門教室に入会出来ますか、東大文系志望ですが数学のみの受講は出来ますか(他の教科は全て自分でやりますので)、その場×2で上手く対応していかないとですね(^_^)。
皆さんの信頼を受け続けての24年間でした。東京大学、国立大学医学部、私立大学医学部、(地元の)千葉大学etcなど本当に多数の大学に合格させてきました(人数では東京工業大学が1番多いです)。
皆さんの希望を現実にするためにはまだまだ当塾は頑張り続けます、そして一人でも多くの受験生に希望を叶えてあげられる、そんな塾である続けるためにも羽立は常に受験界Top講師で在り続けます。
ちょっとだけビタミンの話:この時期からもの凄く紫外線が強くなります。昔と異なり今は品種改良が進みこの時期でもイチゴが豊富にあります。一番安いのでいいですから毎日イチゴを5個。浪人生の津嶋君のお弁当にいつもイチゴがあります(凄い)。VCは朝より昼・夜の方がベター。私は冷凍青汁(200%)とOKで買ってくる2L生茶です。トマトはVCはかなり含まれていますが、トマトジュースは長時間熱しますのでVCは期待できません。日本は季節の移り変わりが激しいので、食品で言えば:常に季節のもの=価格が安い、ものを食して下さい(次回詳しく話します)
市川数理フォーラム 最高執行役員 羽立健三