羽立は:浪人生の津嶋君を始めに、桜蔭のマーちゃん、足立の中浦君、千葉高校の亀谷君、東邦の山田さんが国立大学医学部を志望しているのでかなり付き合う時間を増やしています。さらに高校2年生、1年生の授業+今年は中3トリオが塾に来てくれています。もう個別は満員という感じです(毎日ヘトヘトになりながらコナミのプールで疲れをとっています)。
多田先生は:かなり回復してExpとスーパーノウハウを担当+個別を1日(もうこれで現状は手一杯ですとのこと。津嶋君、加藤彩さん、渡辺さんの6hはややハードです)。
花川先生は:東大英語に加えて夏期講習からもう1日増講してくれています。カリキュラムを上手く調整してあと1人担当してもらう予定です(花川師は:私とは考えの違う教育を展開する駿台の:講師ですが、当塾では私の考えに従い最高の授業を展開しています)
大塚先生は:巣鴨の深田君が東大文ll志望のため、毎週土曜日に3h特訓と国府台女子で1番を目指している加藤文さん、江戸川取手医進コースで1番を目指している金理央さんの3人の個別でもう満員かな(?)
国語とは:考える教科なのですが大塚先生の口癖。
高木先生は:週4日にしたいと言うことであと1人と思っていましたが、卒業生の妹さんが10月からお願いしますと頼まれていて(高木先生は)もうこの位かなという感じです。個別はあまりにも沢山の生徒を担当すると、注意力低下に繋がるので危険なのですとは高木先生の談。
教室の都合上では:月曜日と木曜日がスペースがあります。
と言うのが塾の現状です。これからも入会申込みが増えると思います。塾・予備校選びで人生が左右される、そんな大事な選択なのだということを皆さんは知って下さい。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三