高校がかなり早い時期(ペース)で英検を取って下さいと言っているのでしょうね。当塾の高2の5人はもう英検準1級を持っています(これだけ早いペースですので多田先生のExpスーパーには皆さん高2から参加しています。東大・東京外大・早慶の最上位を目指すコースです)。数学の方もかなりいいペースでやれています(渋幕のS君とK君はこの夏休みで数学Ⅲの標準問題精講を完了できると思います。珍しいないつもは渋幕は女子が来ていたのですが、今回は男子です。江戸取の理央さんは数学Ⅲまで全て終わっていますので、やはり標準問題精講等を使って個別を行っています)。昨日は数列漸化式の上級演習を高2生で行いました(市川学園1年生の池君も参加です。当塾は飛び級というか学年には拘りません)。当塾に来ている:渋幕・市川・東邦・秀英は英検準1級を高2の前半に取らせて、夏休みは語学留学に行かせる:が多いのですね)。数学は高2の夏休みで入試標準⇒やや上級問題まで繰り返し演習します(これは私にしか出来ない教え方の上手さだから出来ます)。この夏は個別指導を頼んでいる生徒には2倍近くの時間数をやってあげられるかな(そこまではムリでも5割UPは出来ます。任せなさい)。皆さんの人生を預かる受験指導機関ですので。
市川数理フォーラム代表羽立健三