当塾の向の24Fビルの1階と地下にOKストアーが入っています。本当に安いので私も助かっています(冷凍食品は半額、冷凍青汁も35%オフ、お弁当は350円で満足いく品揃えです)。そんなOKが銀座に出店(外堀通り、旧プランタン銀座のビルです。わりと銀座は詳しいです)。銀座で働く人達は:出費はどうしても大きくなるという常識をOKが改善してもらいたいです(毎日ランチで2000円も使えないですよね。OKでお弁当等を購入しても500円で済みます。都心に勤める人達への救世主ですよね。有楽町駅前には吉野家が向かい合っています、ビジネスマンへの安くて旨い食事提供を行っています。日本の国では最高に企業努力の成果がデフレと言うよりもリーズナブルで満足を得られるを実現しています。ただ今は円安で企業努力ではとても追いつけないインフレが起きていますが、会社側は30%の賃上げは出来るかしら?。私が子供の頃には:物は高くなるというのが当然でした。池田勇人総理も:私の総理在任中に2倍の所得にします、3倍とまでは言わないで下さい、でした。中曽根内閣・竹下内閣まではお弁当の値段も上昇していきましたが、宮沢内閣の頃にはどんどんデフレそして給与のデフレも続きました(それよりも倒産でした)。私の若い頃には40歳で年収1000万円を目指そうでしたが、平成20年では年収800円を確保しようの時代に(大学生の塾講師のアルバイト代も500円以上下がりました。当塾だけは時給2000円を出していましたが。いまは安倍内閣の頃から時給を上げようが続いています。なんとか経済成長に繋がると良いのですが)OKにしても吉野家にしても(銀座や有楽町駅前は家賃が高いのでその分30円でも50円でもお弁当に上乗せしてくれてもいいので)これ以降も是非とも庶民に強い味方でお願いします。私も:塾の多店舗展開を何度も考えたのですが 講師の問題として出来ませんでした。羽立、大塚、花川、多田、高木で市川数理フォーラムを運営していくときに多店舗展開は無理と考えました(大学生はあくまでアシスタントです。昔の代々木ゼミナールと同様に:この先生の授業を受けたくて代々木まで来たのです。エリアは狭くなりますが:羽立の授業を・大塚の授業を・花川の授業を・多田の授業を・高木の授業を 受講したくて皆さんが当塾に来ています。まもなく医学部専門教室の募集を始めます。当塾は最高峰の講師が完全1:1で指導を行う塾です。12月に入ると受験生はラストの調整で新受験生は毎日朝から頑張ります)。銀座の名店同様に本八幡の名店で在り続けます。
市川数理フォーラム代表羽立健三
市川数理フォーラム代表羽立健三