こんな時期に?との問いに:皆さんはいま通っている塾に限界を感じていると思います。大手予備校のS台、K塾、T緑そしてビデオ予備校Tは自分の求めている物と予備校で行われている授業の乖離がかなり激しいのが現状です。津嶋君曰く:高3のK塾時代は何も身につきませんでした。僕は私大専科でKでの授業は国立大2次試験の問題解説。数理フォーラムに通って初めて自分のあり方が分かりました(医師である)父の母校の昭和大学に入学出来ましたとは本人の弁。個別指導塾のTマスは:どんどん生徒集めをしていますが同時に講師募集:時給1400円。これでは大学生すら来てくれません(当塾はアシスタントですら2000円です)。関東にTはどれだけの教室を持っていますか、それだけの受験専門講師を確保出来ていますか、本当にバカも休み休みやって下さい。本当に腕の達講師が個別指導で皆さんを合格へと導くのが市川数理フォーラムの医学部専門教室です。数学は羽立代表と花川医学部主任、化学は高木個別指導主任、物理は羽立代表(生物は今年はおきません)。英語は多田英語科主任と花川主任で担当します。現高2生は週4日(数学×2,英語×2,物理・化学。1日3Hで18000円でTマスや家庭教師Tよりも半額近い授業料です(この時間数では無く4Hでお願いしますもあります。特に花川主任はもの凄い量を熟します)。不要な物を除去すると可能な金額です。これを年間50週行います、授業料は更に安くなります。HPを見て下さい。浪人生はあさ9時から週に:数学3H×4、化学2H×2,物理2H×2,英語は花川担当2H&多田担当2H+多田のExpスーパーハイレベル英語と国立志望者は花川のExpスーパー東大英語(さらに大塚先生の国語)。浪人生は毎日:朝から晩まで塾にいます。ここまでやらないと私立大学医学部も国立大学医学部も東京大学も合格出来ないのですよ。こんかいの中間試験で:いま通っている塾・予備校では無理だと思っている生徒がほとんどです。合格したいのならば:羽立塾 市川数理フォーラムにいらっしゃい。もちろん今回の入試で見事合格を得た国府台女子の高3生NKさんみたいに薬学部や(たとえば東京理科大学、東京工業大学等)理工学部の皆さんもお待ちしています(国立大学文系の2次試験は英・国・数ですので将に当塾の担当です)。戦前に日本国を動かしていた:政府・統帥部の大臣および大将の年齢に私もなりました。いまの受験生が最高の受験を出来るための教育総監が羽立塾であるようにしていきます。
羽立塾代表 羽立健三
羽立塾代表 羽立健三