当塾出身の田所祐紀医師が来年の4月から医学博士を習得するために大阪大学医学部大学院医局に入ることになりました。収入は激減だと思いますが、阪大のリーダーになって下さい。以前にも書きましたが:当塾出身の武田拓人君は千葉大学医学部大学院医局で博士論文をまとめているところです。鍛冶君は三重大学医局で学位修得筆頭医局員として医療に従事しています。このように当塾を卒業して、さらに研究を続けていく卒業生には:うらやましいという言葉さえ出てきます。私がもっと×2頑張らないといけないのですが(現状は平行移動です)、卒業生はどんどん坂道を上っています。この言葉は私の大好きな言葉ですが:限りなき挑戦をするのが人生です。私もまだまだ卒業生を出して行きますね
ここからは書き加えているのですが
先ほど津田沼駅で通りを見渡していると:本当に塾が多いなと実感しました。何件なのかは数えませんでしたが:東進、新宿セミナー、栄光、トーマス、東京個別指導学院etc、駅の逆側には河合塾と駿台(たしか医学部予備校があるとのこと)。凄い数ですよね(^^;):それに伴う講師がいるのかどうか?。ムリでしょうね。先日も:Tマスで物理の個別を頼んだら、薬学部生が担当になって、僕物理は受験で選択していないのでイマイチなのよ、との事。これ塾の形態を成していませんよね。塾はそんなのばかりです。津田沼必勝軒(日本一のラーメン屋さん)の小林マスターと話す内容は:最近のほとんどのラーメン屋は缶詰スープ(インスタント)ばかりですとのこと。必勝軒の20時間を超える最強濃厚スープは絶品です。大学生や離職者が担当して大学受験指導を出来るほど大学受験指導は容易な世界では無いのです。受験生の人生を担うのですから
市川数理フォーラム代表羽立健三
ここからは書き加えているのですが
先ほど津田沼駅で通りを見渡していると:本当に塾が多いなと実感しました。何件なのかは数えませんでしたが:東進、新宿セミナー、栄光、トーマス、東京個別指導学院etc、駅の逆側には河合塾と駿台(たしか医学部予備校があるとのこと)。凄い数ですよね(^^;):それに伴う講師がいるのかどうか?。ムリでしょうね。先日も:Tマスで物理の個別を頼んだら、薬学部生が担当になって、僕物理は受験で選択していないのでイマイチなのよ、との事。これ塾の形態を成していませんよね。塾はそんなのばかりです。津田沼必勝軒(日本一のラーメン屋さん)の小林マスターと話す内容は:最近のほとんどのラーメン屋は缶詰スープ(インスタント)ばかりですとのこと。必勝軒の20時間を超える最強濃厚スープは絶品です。大学生や離職者が担当して大学受験指導を出来るほど大学受験指導は容易な世界では無いのです。受験生の人生を担うのですから
市川数理フォーラム代表羽立健三