皆さんの周りに:この人スゲ~なと思う人はいますか?。私は:東大数学科に入って、数学とはこういう人達に創られてきた学問なんだという事を思い知らされました(ほんの少しだけ私も数学の発展に貢献してきましたよ(^^;)。数学と工学をリンクする仕事です。大好きなラーメンでは津田沼必勝軒です。小林マスターのラーメンは日本一)。今回も嬉しい報告がありました。当塾の卒業生である母親(当塾はもうそんな歴史があるのですね)から、(中3の)息子の数学が(赤点が)ヤバいのでなんとかして欲しいとの連絡をもらいました。ただ住んでいるところが文京区で芝中学なのですよ(実家は本八幡なのですが)。本人は(本八幡は)遠いのですがわりと苦も無く日曜日のあさに塾に来ました。20H期末テスト対策を行ったのですが、効果覿面。担任から数学は大きな飛躍が見られましたとの報告が来ましたとお母様から嬉しいメール。腕の達講師とはどの様な講師か?。これは皆さんの目標によって異なりますが、今回の生徒に取っては:羽立は将に 神 でした(今回は中2の生徒にも神対応でした)。受験最高レベルを指導する講師も(皆さんに取っては)必要ですし、今回の数学を苦手としている生徒を平均点+αを取らせる指導力も必要です。羽立は数学と物理の二刀流ですが、本当の腕の見せ所は:数学で困っている生徒を平均点+αを取らせる指導力です。最高峰の受験生を指導する能力・経験と数学で困っている生徒を数学好きにして平均点+αを取らせる指導力を持ち合わせている羽立の二刀流です。以前の謳い文句に:偏差値50から東大理Ⅲまで全てのニーズに対応する市川数理フォーラムでした。最近は塾業界が不景気で、いい先生はドンドン離職(デモシカ講師の集まり。塾の先生デモやるか、塾の先生シカ出来ない)して大学生の個別指導塾ばかりです。そんな塾業界で唯一信念を貫き通しているのが市川数理フォーラムです。いい指導者との出会い&二人三脚の指導は人生最高の経験です。大学生になって家庭教師等を行ったときに、良い指導を受けてきた大学生は教えるのが上手いですし、その反面:とにかく覚えろの塾で指導を受けてきた大学生は全くダメです。これは社会に出てからも:上司が部下を指導するのときにも同様の事が言えます。良い経験は財産です。その財産は大人になってから身につけることの出来ない財産です(つまり受験というのはもう二度と得ることの出来ない財産なのです)。さあ皆さんも最高の財産をこの時期に手に入れようではありませんか。二度と無い人生のためにも。
市川数理フォーラム 教育総監 羽立健三