今回のこの講座は渋幕の2人で行う予定です(江戸取は本八幡まで戻って来ると18時になるのですよ)。東大理系数学⇒Expスーパーハイレベル理系数学に名義変更して早20年(当時から東大ばかりでは無く国立大学医学部等の最上位を受験するためのクラスでした)本当に多数の卒業生が合格を得た羽立の肝いり講座です。何故にこのような少人数のクラスが必要なのか?。1)講義の確認。常に皆さんの理解の度合いを完全把握出来ている。2)答案の添削。必ず答案を書いてもらいます。その答案を直ぐに評価してもらえるのは最高峰の講師にしか出来ないことです。3)先生方と常に同時に会話の共有を出来るのですよ。完全個別指導とはやや異なり3人制も良いと思いますよ(英語は4人制)。新高2Exp数学は数学Ⅲに入りました。HPに載せていますが:Ⅰタームは数学Ⅲ微分積分計算ターム(現在進行中)。Ⅱタームはジックリと学校+αの事を扱います。赤チャート、青チャート、フォーカスゴールドの例題は全て扱いましょうね。このクラスは羽立にしか出来ない(凄腕)授業です。35年間この授業を行ってきました(羽立の書物・プリントは皆さんへのバイブル(という表現を用いる方もいますが)というよりも:本当にお世話になった教本なのです(曖昧な表現では無く、心からお世話になった書物)。
さあ現高2生が受験生になってもう3ヶ月が経過しています(年が明けたら受験生です)。あと9ケ月です。ドンドン前進していこうではありませんか。
付け加え:いまさらですがこの講座からは近年では山下君(麻布⇒東大理Ⅱ)、加藤君(巣鴨⇒大阪医大)、開沼さん(千葉高⇒筑波医)、荒井君(足立⇒防衛医)、沢田(東大理Ⅲ)and so on
この2年ですが:他にも医学部専門教室&個別指導から本当に多数の生徒に:有難うございました。の声をもらっています。正しい指導を受けていれば実力は必ず伸びます。伸びないのはデモシカ講師に教わっているからです。すぐに改善して下さい。
市川数理フォーラム教育総監羽立健三
さあ現高2生が受験生になってもう3ヶ月が経過しています(年が明けたら受験生です)。あと9ケ月です。ドンドン前進していこうではありませんか。
付け加え:いまさらですがこの講座からは近年では山下君(麻布⇒東大理Ⅱ)、加藤君(巣鴨⇒大阪医大)、開沼さん(千葉高⇒筑波医)、荒井君(足立⇒防衛医)、沢田(東大理Ⅲ)and so on
この2年ですが:他にも医学部専門教室&個別指導から本当に多数の生徒に:有難うございました。の声をもらっています。正しい指導を受けていれば実力は必ず伸びます。伸びないのはデモシカ講師に教わっているからです。すぐに改善して下さい。
市川数理フォーラム教育総監羽立健三