今回は珍しく:渋幕の受験生による14時スタートの授業が週2回(いつもは週4ビッチリなのですが、この1学期はコルトンのコナミで月曜日はだらけています)、これは新課程の情報の授業が入ったからとの事です。
いつもは19時前には上がっていたのですが、今年は個別が最大限に多いので18:30~の個別指導を増講します(必ずしも2hでは無くても良いですので、羽立が担当出来る時間を増やします。高木先生ですが、現状はビッチリです。もう1日出てきて下さいとお願いする予定ですが、本人は週休3日に拘っているみたいです。この塾の仕事は日曜日以外に2日休みが欲しいと言うのが本音です。良い仕事が出来る=講師が常にバリバリで頑張っているという作図です)。
羽立が18:30~担当するのは:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・土曜日と書きますが内部生で埋まることもあると思われます。当塾は割と早い時間で終りますが21時まではもちろん行っています
いま夏休みのスケジュールを組んでいますが:上手くいく部分と、なかなか上手くいかない部分が共存しています。今回は前ブログで伝えたように:時間数倍増計画を達成します(当塾の6hルールを変更して8hまで可能にします。これは単純に講師への負担が減ったことによる変更です。イーストビルでは西口ビルの半分程度の疲労負担です)。講師が最高の授業を担当出来る空間を創りました(私も最高の授業をさらに続けられる楽しみが増えました)。いまさらですが:この空間にもっと早く移転して来るべきでした
市川数理フォーラム教育総監羽立健三
いつもは19時前には上がっていたのですが、今年は個別が最大限に多いので18:30~の個別指導を増講します(必ずしも2hでは無くても良いですので、羽立が担当出来る時間を増やします。高木先生ですが、現状はビッチリです。もう1日出てきて下さいとお願いする予定ですが、本人は週休3日に拘っているみたいです。この塾の仕事は日曜日以外に2日休みが欲しいと言うのが本音です。良い仕事が出来る=講師が常にバリバリで頑張っているという作図です)。
羽立が18:30~担当するのは:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・土曜日と書きますが内部生で埋まることもあると思われます。当塾は割と早い時間で終りますが21時まではもちろん行っています
いま夏休みのスケジュールを組んでいますが:上手くいく部分と、なかなか上手くいかない部分が共存しています。今回は前ブログで伝えたように:時間数倍増計画を達成します(当塾の6hルールを変更して8hまで可能にします。これは単純に講師への負担が減ったことによる変更です。イーストビルでは西口ビルの半分程度の疲労負担です)。講師が最高の授業を担当出来る空間を創りました(私も最高の授業をさらに続けられる楽しみが増えました)。いまさらですが:この空間にもっと早く移転して来るべきでした
市川数理フォーラム教育総監羽立健三