私はいつも自分のスケジュールを確りと決める方ですが皆さんはどうでしょうか?
この夏期講習はあさ6時30分の電車に乗って本八幡(塾)に7時に着きます。新教室ではシャワールームがあるので塾に着いてから軽くシャワーを浴びて、朝食を摂ります(きな粉牛乳とトマトJ+VB・しじみ習慣がルーティンです)。午前中は4h熟して⇒お昼ご飯(VB+にんにく卵黄WIRD+ファンケル冷凍青汁)。午後の授業は5hを予定しています(西口ビル時代とは異なり、担当講師は本当に快適に授業を熟せるのが嬉しい限りです。毎日8h、9hを行える=受講生の実力がそれだけUPする:授業料は2倍行っても現状維持(よりも少しだけUP)。18時で終って下総中山のコナミで疲れをとります⇒21時頃に帰宅。
このスケジュールを3回行ってみました(本日も)。なかなかいい感じです(買い物に行けないのでOKをよく知っている孔明君と邦宗君&雄剛君にもお願いします。ここ数年は当塾の女子の数が少ないのは偶偶かな? 以前は女子ばかりの塾でしたが)。
ここからは夏期講習です。人生を左右する夏期講習に突入しましょう
市川数理フォーラム教育総監羽立健三
この夏期講習はあさ6時30分の電車に乗って本八幡(塾)に7時に着きます。新教室ではシャワールームがあるので塾に着いてから軽くシャワーを浴びて、朝食を摂ります(きな粉牛乳とトマトJ+VB・しじみ習慣がルーティンです)。午前中は4h熟して⇒お昼ご飯(VB+にんにく卵黄WIRD+ファンケル冷凍青汁)。午後の授業は5hを予定しています(西口ビル時代とは異なり、担当講師は本当に快適に授業を熟せるのが嬉しい限りです。毎日8h、9hを行える=受講生の実力がそれだけUPする:授業料は2倍行っても現状維持(よりも少しだけUP)。18時で終って下総中山のコナミで疲れをとります⇒21時頃に帰宅。
このスケジュールを3回行ってみました(本日も)。なかなかいい感じです(買い物に行けないのでOKをよく知っている孔明君と邦宗君&雄剛君にもお願いします。ここ数年は当塾の女子の数が少ないのは偶偶かな? 以前は女子ばかりの塾でしたが)。
ここからは夏期講習です。人生を左右する夏期講習に突入しましょう
市川数理フォーラム教育総監羽立健三