今回のビデオ予備校のもう一つの役割は新鮮な情報発信を行う事です。手前味噌ですが私の指導によって渋幕の受験生2人は駿台模擬試験でも偏差値70を軽く超える点数を取ってくるようになりました(以前は稲田さんが物理で満点を取ってきました)。これからは共通試験が気になると思いますのでその情報発信も行いたいと思います。ですのでビデオライブラリーとYouTubeを分けて創る必要性を感じています(いま数学がバラバラの順番になっているので整理しますね)。AIを用いて情報発信を考えているグループ塾がありますが、ハッキリ言ってムリです(入試問題の傾向と対策は問題作成者の専門性を知らなければなりませんのでそのデーターは私みたいな数学の専門家がデーター分析を行う必要がありますし前年度の傾向に偏らない問題作成を出題者側はスタッフを変えて行うのですよ)。となると私は次回予測+問題演習の訓練を行う事が最善ですよね

市川数理フォーラム教育総監羽立健三