市川学園、東邦大附属東邦、昭和学院秀英、日大附属は中間試験を終了して先日・本日と試験直しをしました。入塾してきたときから見ると確実に点数および実力は伸びています(個別指導を申込んでくる生徒は平均点に辿り着かないのですよという悲鳴が多いのですが、上記にの生徒は平均点をクリアしてどんどん上位層に入っていき今では先頭集団の一翼を形勢しています)。渋幕は本日(日)を挟んで金・土&月・火ですが数学の1科目は終っていて高1生の熊谷君は(ほぼ)満点を取れていました(渋幕の定期試験はさほど難しくはないので私から見ると当然です)。最近は国府台女子の加藤さんと市学の今井さんがお休みしているのがとても気に掛かります(体調不良ですが早く復帰して下さい)。23日(水)は:渋幕の受験生の小林君と佐藤君の授業をお休みにして芝高1の渡部君、東邦中3の富澤君、市川学園の高1の池田君にスライドさせてもらいました(ありがとうね。江戸川取手は2期制ですので火曜日の授業を本日にスライドしてくれた小林さん)。当塾はかなり個別が多くなってきていますので:定期試験前は時間調整をしながら受講生の皆さんが完璧に仕上がるまで羽立が徹底的に指導するというのが基本姿勢です(今まで当塾に来て下さいとか羽立に師事してくださいを随分と言ってきました。先日の問合せに対して:現状羽立の個別指導は満員ですとの回答をせざる得なくすみませんでした)。塾生をNo1にするために日々是決戦で頑張っている状況です。
市川数理フォーラム代表執行役羽立健三